1月23日、ジェトロ大連からの要請を受けて、大連で講演を行って参りました。
大連では日系中小企業がたくさんあり、食品関連の日系企業が連携して中国市場の開拓を目指そうと協議会を発足させたそうです。
その協議会での講演を依頼され、「北京市内における日本食品市場および日本酒の拡販事例」と題してお話をさせていただきました。
日本食品の安全神話が崩れる中、どうやって日本の食品を中国で売って行くか、自社の今までの経験を、成功例、失敗例を挙げて説明しました。
当日は50人を超える参加者があり、アンケートでも参加者全員から「役に立った」と評価いただきました。
特に失敗例の話が面白かったのではないかと自己分析しています(笑)
講演のあと、懇親会もあり、大連で活躍する同年代の日本人の人とも友達になり、有意義な出張でした。
NNAさんからの発信でYahoo!ニュースでも取り上げていただきました。こちらもどうぞご覧ください。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150126-00000001-nna_kyodo-cn